スゴイダイズ「スゴ活レシピ」・おつまみ割り2品考案

パッケージリニューアルし、「オシャレ!」と話題となっているスゴイダイズ
100レシピ以上の考案をさせていただいております。

画像

今、流行っているのが「スゴ活」のススメ

食物繊維がたっぷりで豆乳より濃い~「スゴイダイズ」

そのスゴイダイズを生活に取り入れる【スゴ活】
割るだけなどの簡単なスゴイレシピの【スゴ割り】です

今月はスゴイダイズで『おつまみ割り』を考案しました

画像

「おつまみ割り」?

スゴイダイズは飲むだけじゃない!
ちょっと手を加えるだけで、簡単なおつまみが完成します

おうちにある材料で、ちょっとおしゃれで、いつもと違う、ヘルシーなおつまみができちゃいますよ
和風と洋風、両方のアレンジをぜひ試してみてくださいね

🍳和風おつまみ割り 飲める冷奴

画像

《材料 2人分》
無調整タイプ特濃  :1パック(125ml)
めんつゆ(3倍濃縮) :小さじ1
おろししょうが   :小さじ1/3
かつおぶし・いりごま:適量

《作り方》
①①器にスゴイダイズ、めんつゆ、おろししょうがを混ぜる。
(お好みでかつおぶしやいりごまを添える)

★めんつゆやおろししょうがを混ぜるだけでアラ不思議、冷奴の味に!
★スゴイダイズは濃厚なので、より、豆腐感を味わえます
★一口分を器に入れるとお通しのようでオシャレ


🍳洋風おつまみ割り ヘルシークリームチーズ風

画像

《材料 2人分》
無調整タイプ特濃 :1パック(125ml)
ドライフルーツ  :10g
レモン汁     :大さじ1/2
クラッカー    :7枚
塩        :ひとつまみ

《作り方》
①小鍋にスゴイダイズを入れ沸騰直前まで温めたら火を止めて、レモン汁を加えて混ぜる
②分離し始めたら15分程放置する
③ボウルの上にキッチンペーパーをのせたザルを置き、❷を注ぎキッチンペーパーをたたみ、重石をのせて1時間放置して水気を切る
④ボウルに❸と塩とドライフルーツを加え混ぜる

★味わいもカロリーもヘルシーな罪悪感の無いクリームチーズ風
★混ぜた後、ほったからして水切りすれば出来る簡単おつまみ

スゴ活レシピ100以上がカテゴリー別に連載中↓

画像

 福本陽子のインスタでもご紹介しております

レシピ考案実績

男子料理・アウトドア料理・時短料理・健康料理など多数、手掛けております

福本陽子 レシピ開発

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です